テニス肘(上腕外上顆炎)
1.症状について | |
肘の外側から前腕にかけての痛み。(図63)手を使わない時には痛みがでません。フライパンを持ったり、タオルを絞ったりするときに痛みがでます。酷いときにはパソコンを使うだけでも痛みがでます |
(図63) |
2.検 査 | |
1)エックス線検査;特有の所見無し。
2)身体検査;
疼痛を誘発するテスト(図64)が
陽性にでます。
|
(図64)Thomsenテスト |
3.治療および病気について | |
肘の外側の上腕骨外上顆には『手首をおこしたり、指を伸ばしたりする筋肉』の腱が付着しています。その腱のoveruse(オーバーユース)といわれています。従って治療は休息とストレッチです。痛みのでる動作を1〜2ヶ月休止して見てください。
病院では患部にステロイドの局所注射を打つことがあります。テニス肘用バンド(図65)も有用です
|
(図65)テニス肘用バンド |